YouTuberペンタグラム 小鉄の日常やアンケートブログ

底辺YouTuber、ペンタグラムの日常だったり気になるアンケートの結果をblogにまとめました!

絆創膏の呼び方ってなんて言う?アンケート結果

f:id:nanashi_CH:20220919141543p:image

 

ペンタグラム〜ペンタグラム〜ペンタグラム( *´ワ`*)

どうもペンタグラム小鉄です

 

本日もやってまいりました!

皆さん台風の方は大丈夫でしょうか?

 

台風14号の方がめちゃくちゃ暴れていますので

気をつけてください🙇‍♂️

 

 

さて今日のお題は‼️

 

絆創膏の呼び方ってなんて言う?

 

 

です!まぁー絆創膏以外にも独特な言い方をする物は結構ありますが✋( ˙-˙ )今回は絆創膏に注目して見ました!

 

 

今回もTiktokLIVE+SNSで集約を行い

 

 

2569人

 

の方に参加して頂きました!

ありがとうございます(「・ω・)「ホイ

 

 

では5位から早速見て行きましょ!

※今回は選んだ理由はみんな家族が言っているからと一点張りだったので…みんなの声は省略させて頂きます!

 

 

5位   傷テープ

f:id:nanashi_CH:20220919194918j:image

 

よく百均に大量に買う人が多数お答えしてました!

傷テープが5位でした!やっぱり物の名前ではなく

商品名で呼んでいる方が多数でしたね‼️

 

私はあまり傷テープと聞いてピンとは来ませんでしたが?皆さんは、どうだったでしょうか?

 

 

 

 

4位    リバテープ

f:id:nanashi_CH:20220919195710j:image

 

4位はリバテープでした!

多分このブログを見てくれてる人の多くが

ん?リバテープ?なんじゃそらと思ってる人が多いと思います!私もアンケートにこの名前が出た時ん?なんだそれって思いました!ですが色々聞いていく間に九州の方達がコレを選ぶ確率が多いので私の計算上多分、九州の方達が多いのかなと思いました!なので九州男児の皆さんはリバテープを懐かしいと思うんではないでしょうか?

 

 

 

 

 

3位   バンドエイド

f:id:nanashi_CH:20220919201952j:image

 

 

3位はバンドエイドでした!いやーこれはね!私1位だと思っていました、むかしから自分の家がバンドエイドなので呼び方はずっとバンドエイドですね!他の奴を買ってもバンドエイドです!これ使ってる人結構多いと思ったのですが、意外と少なかったです💦

 

 

 

 

2位   絆創膏

f:id:nanashi_CH:20220919220424j:image

 

2位はそのまま!絆創膏でした^^;まぁーこれが普通っちゃ普通ですね!総称名ですし!ですが1位ではありませんでした!

 

さぁ!いよいよ1位になります!

皆さんがよく言う絆創膏の呼び方は果たしてなんなのか‼️良かったら予想してみてください(*ˊᗜˋ*)/

 

 

 

 

 

 

 

1位   カットバン

f:id:nanashi_CH:20220919220901j:image

 

デデーン!!1位は断トツでカットバンでした!

いやー何故かわかりませんが圧倒的に多かったのがカットバンです!

売れ行きがいいのでしょうか?本当にカットバンって言う人が多かったです!何でなんだろ?💭

 

 

以上がアンケート調査の結果になりました😊✨

いやいや、これだけでは終わりません!

 

今回は絆創膏って色々ありますよね?

普通のとかキズパワーパッドとか!

なので種類や用途を書きましたので是非参考にしてください🙋

 

 

絆創膏の種類と選び方
絆創膏は、傷口の大きさに合わせて小さいものから大きいものまで幅広いサイズが用意されているだけでなく、絆創膏自体の素材や、得意な使用環境といった点からも選ぶことができます。

 

素材から選ぶ
絆創膏の素材には、大きく分けて塩ビタイプのものと、不織布に代表される非塩ビタイプのものに分けられます。

 

 

f:id:nanashi_CH:20220919222149j:image
塩ビタイプ
塩ビタイプは、もっとも流通している絆創膏のタイプです。価格も安く、伸縮性に富んでいます。カラーバリエーションも豊富でリアルな肌色のアイテムも多くあり、貼る場所を選ばないことが特徴です。

f:id:nanashi_CH:20220919222203j:image
非塩ビタイプ
ポリオレフィンやウレタン不織布などがあります。不織布タイプの絆創膏は、通気性にすぐれているという特長を持ち、職場などで取り替えることが困難な場合でも、長時間貼り続けても蒸れずに使用することが可能です。
 

 

用途から選ぶ
絆創膏は、使用環境や用途から選ぶことができます。

 

 

f:id:nanashi_CH:20220919222215j:image
防水・耐水
防水・耐水タイプの絆創膏は、水に強く、水仕事などをしても剥がれたり、効果が弱まったりすることが少ないという特性を持っています。防水性の絆創膏には、従来の絆創膏の粘着力を強めたタイプのものと、接着剤のように患部に塗ることで水の侵入を防ぐジェル状、液状の絆創膏も用意されています。

 

f:id:nanashi_CH:20220919222221j:image
あかぎれ用絆創膏
パッドがなく、乾燥による手荒れなどから装着部位を守るための絆創膏で、特定の部位用からガムテープのように巻かれたロールタイプのものなどがあります。

 

f:id:nanashi_CH:20220919222226j:image
治癒促進絆創膏
絆創膏の中には、ハイドロコロイドタイプや湿潤性と呼ばれる傷の治りを早めてくれるタイプのものもあります。軽度な切り傷などの場合、傷口から透明な体液が出てくることがありますが、この体液には傷の治癒を早めてくれる効果が含まれています。ところが、従来の絆創膏だと有効成分まで吸い上げ、乾燥させてしまうことからかえって傷の治りが遅くなってしまうこともあるのです。

治癒促進絆創膏は、この体液を絆創膏内に閉じ込めることで、効果的に傷口をケアしてくれるのです。

 

f:id:nanashi_CH:20220919222235j:image
穿刺保護用絆創膏
注射・採血・点滴・関節穿刺後の被覆保護などのために用いられる絆創膏です。太い注射針を用いた後の圧迫止血用にパッド部が分厚いものなどもあります。

 

f:id:nanashi_CH:20220919222240j:image


金属探知機対応
金属探知機に反応するようにパッド部分に複合アルミなどを配合した絆創膏もあります。これは、食品工場や組立工場で万が一作業中に絆創膏が剥がれ落ち、商品に混入した際でも、金属探知機によってすぐに発見できるように開発されたものです。金属探知機対応絆創膏は、目視でも確認しやすいようあざやかな青やピンクをしたものが多くなっています。

 

本当に調べると色々な絆創膏が出てくるのでどんなキズなのかを調べた上でつける絆創膏を選んで見てもいいですよね。

 

 

まぁー皆さん怪我しない事が1番ですが!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

では、また⸜(◍ ´꒳` ◍)⸝